デフレの真犯人 ―脱ROE〔株主資本利益率〕革命で甦る日本
2013年2月15日 読書
通勤読書で読了。
デフレの真犯人は、グローバルスタンダードで要求される
ROE至上主義。
株主に対する利益を支払わなければならない金利と考えれば、
日本企業は相当高い資本コストを要求され、
結果的に失われた20年を迎えてしまったようです。
なかにはキャノンやオリックスなど、
しっかりサバイバルしている企業もあるかと思いますが。
デフレの真犯人は、グローバルスタンダードで要求される
ROE至上主義。
株主に対する利益を支払わなければならない金利と考えれば、
日本企業は相当高い資本コストを要求され、
結果的に失われた20年を迎えてしまったようです。
なかにはキャノンやオリックスなど、
しっかりサバイバルしている企業もあるかと思いますが。
55歳からのハローライフ
2013年2月11日 読書
休日読書で読了。
早く読んでおいてよかったです。
このくらいの年頃の悩みはなんで、
どう対応しているのか、
近い将来を考える上で、
身につまされる思いを抱えながら
読み終えました。
自己啓発本よりよほどたくさんの気付きを
与えてくれたことに感謝します。
早く読んでおいてよかったです。
このくらいの年頃の悩みはなんで、
どう対応しているのか、
近い将来を考える上で、
身につまされる思いを抱えながら
読み終えました。
自己啓発本よりよほどたくさんの気付きを
与えてくれたことに感謝します。
手帳活用パーフェクトBOOK
2013年2月11日 読書
隙間読書で読了。
相変わらず、手帳に何を書くか
迷える子羊を導いてくれる
how to 本。
文具店や本屋さんでたくさんの手帳が展示販売されていますが、
どれを買ってよいのやら。
どんなことが書けるのか、参考になります。
相変わらず、手帳に何を書くか
迷える子羊を導いてくれる
how to 本。
文具店や本屋さんでたくさんの手帳が展示販売されていますが、
どれを買ってよいのやら。
どんなことが書けるのか、参考になります。
自由とは、選び取ること (青春新書INTELLIGENCE)
2013年2月9日 読書
通勤と休日読書で読了。
人生についてよくある46の質問に
対する著者のアドバイス形式をとった
エッセイでしょうか。
相談事は、悩みではなく、
現実に直面しているだけ、
優先事項を決めて対処を考えなさい、
とアドバイスをもらった気分です。
人生についてよくある46の質問に
対する著者のアドバイス形式をとった
エッセイでしょうか。
相談事は、悩みではなく、
現実に直面しているだけ、
優先事項を決めて対処を考えなさい、
とアドバイスをもらった気分です。
休日読書で読了。
心、精神面での断捨離実践の勧め。
「不幸になる口癖」、「悩み」、
「コンプレックス」、「いい人」、
「ネガティブな妄想」、「執着」、
を捨てた上で、奥義として
「成功」を捨てる。
「私は運がいい」、「私はツイている」を
口癖に。
心、精神面での断捨離実践の勧め。
「不幸になる口癖」、「悩み」、
「コンプレックス」、「いい人」、
「ネガティブな妄想」、「執着」、
を捨てた上で、奥義として
「成功」を捨てる。
「私は運がいい」、「私はツイている」を
口癖に。
ルーズヴェルト・ゲーム
2013年1月27日 読書残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法
2013年1月20日 読書
休日読書で読了。
格差が広がり、一度こぼれ落ちたら
再浮上が極めて困難な日本という残酷な世界で
そもそもなぜそうなっているのか、
自分の努力でなんとかなるのか、
ならない、ないし難しいのであればどうすればよいのか、
という問いに対し、
自助努力=自己啓発はあまり効用がない、
組織から抜け出して、好きな分野に
ロングテールを見出だし、
そこに幸福を探してみたらどうでしょう、
ということかと。
自己啓発本や悩み解決本に読み疲れ感を
感じていた自分に有益な内容でした。
格差が広がり、一度こぼれ落ちたら
再浮上が極めて困難な日本という残酷な世界で
そもそもなぜそうなっているのか、
自分の努力でなんとかなるのか、
ならない、ないし難しいのであればどうすればよいのか、
という問いに対し、
自助努力=自己啓発はあまり効用がない、
組織から抜け出して、好きな分野に
ロングテールを見出だし、
そこに幸福を探してみたらどうでしょう、
ということかと。
自己啓発本や悩み解決本に読み疲れ感を
感じていた自分に有益な内容でした。
51才から始める定年後夫婦円満の生き方/日向野利治【RCP】
2013年1月14日 読書ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
2013年1月13日 読書
通勤と休日読書で読了。
人間はエネルギーをもって生まれるが
成長するに従って、そのエネルギーは
漏電してしまう。
漏電の原因は、「怒り」や「欲」などがあり、
これらの原因は、執着から生まれる。
執着から離れるために
「妄想」を捨てる
「自分」へのこだわりから抜け出す
「他人」へのこだわりを捨てる
「モノ」へのこだわりを捨てる
「過去」も「未来」も捨てる
「老・病・死への不安」を捨てる
これらを捨てた上で、エネルギーを満タンにするために
「笑い」ましょう。
人間はエネルギーをもって生まれるが
成長するに従って、そのエネルギーは
漏電してしまう。
漏電の原因は、「怒り」や「欲」などがあり、
これらの原因は、執着から生まれる。
執着から離れるために
「妄想」を捨てる
「自分」へのこだわりから抜け出す
「他人」へのこだわりを捨てる
「モノ」へのこだわりを捨てる
「過去」も「未来」も捨てる
「老・病・死への不安」を捨てる
これらを捨てた上で、エネルギーを満タンにするために
「笑い」ましょう。
ブーメラン 欧州から恐慌が返ってくる
2013年1月10日 読書 コメント (2)
休日読書で読了。
現在、やや落ち着きをみせている欧州債務危機。
格付け引き下げを余儀なくされたアイスランド、ギリシャ、
アイルランド、およびラストリゾートとして期待されるドイツについて、
危機発生前後の動向から国内事情まで、現地調査をもとに
簡潔に記述されています。
また、ブーメランがもどってくる足下のアメリカについて、
カルフォルニア元知事のシュワルツェネッガーへのインタビューほか
財政破綻をきたした州、市などの実態をまとめています。
日本にいて、マスメディアだけでは窺い知ることができない内容です。
現在、やや落ち着きをみせている欧州債務危機。
格付け引き下げを余儀なくされたアイスランド、ギリシャ、
アイルランド、およびラストリゾートとして期待されるドイツについて、
危機発生前後の動向から国内事情まで、現地調査をもとに
簡潔に記述されています。
また、ブーメランがもどってくる足下のアメリカについて、
カルフォルニア元知事のシュワルツェネッガーへのインタビューほか
財政破綻をきたした州、市などの実態をまとめています。
日本にいて、マスメディアだけでは窺い知ることができない内容です。